PR

バレエ教室を移籍したほうがよい? 理由はさまざま。トラブルは起こる?

記事にプロモーション広告を含む場合があります。

子供バレエ
スポンサーリンク

こんにちは、バレエ好きな南帆です。

娘さんにバレエを幼少の頃から

習わせている親御さんは多いと思います。

スポンサーリンク

たいてい、バレエ教室は4歳くらい、もしくは

早いと、3歳くらいから募集しているお教室は

多いので、その年齢になったら、近所の

お教室へ入って、いわゆる音楽に馴染む、という

形で始まることが多いと思うのですが、

ある年数すぎて小学生高学年くらいになると、
 
気づき
 
が出てくることがありますね。それは

さまざまな理由による、
 
このお教室で果たしてよいのだろうか?
 
という疑問です。
 
 

バレエ教室を移籍した方がよいのか

 
理由としては以下のようなことが挙げられます。
 

子供のバレエ教室を移籍を考える理由

 
■ 人間関係がよくない
 
子供のあいだでの意地悪、いじめ、雰囲気悪い・・・

保護者の皆さんの人間関係・・ボスママがいるとか、

変な仕切りがあって、きまりがあるとか・・・これは

嫌ですわね。
 
■ お教室の設備がよくない
 

お教室の床がよくない、滑りそう。鏡がない。

狭い、更衣室が適当、天井が低い・・・
 

■ 先生が尊敬できない、無茶である。指導法が??である。
 
全て自分のわがままで勝手に物事を進めたり変更したり。

言動が???であったり。

結構今で言うとパワハラにあたるようなキツイことを言ったり。

(昔の先生にはありがちでしたが・・・おっと。)

指導の方法が適正か・・・?
 

■ 今の教室よりステップアップしたい。

今の教室は人間関係も、先生もいいのだけど、

発表会やコンクールにもう少し力を入れて欲しい、

もう少しレベルアップしたものを目指したい場合など。
 
 
単独の理由もあれば、それが二つ三つ、絡んでいたりと。

たかが習い事? されど、バレエなのです!
 
 

で、バレエ教室を移籍する??

 
う~~~ん。

たぶん単純な理由なものはないと思いますので、

個人的な意見になってしまいますが、
 

目的、をまず第一に考えたらと思います。
 

はっきり言って、バレエのプロ、になるのは本当に

大変なことで、語弊があるかもですが、ほんとに一握り、です。

それでも、プロ、セミプロになりたい、コンクールで腕試しがしたい、

と思うのであれば、

今のお教室でそれが可能かどうかを考えたらよいですよね。

先生のがあまりコンクールに力を入れていない場合、

カルチャースクールのようなお教室であった場合などは

移籍を考えるべきでしょう。

コンクールありきのような考え方はあまり好きじゃないんですが、

今の日本では、同レベルくらいのバレエダンサーはいっぱいいますし、

プロになりたいのであれば、見つけてもらう必要が

あるわけですね。

今はコンクールでも、コンクール用にバンバン技ができる!

というよりは、

シンプルな何もない舞台の上で、その役柄まで、背景まで

浮かび出てくるような表現力を求められますから、

そのためのレッスンをするための時間はかけなければ

いけないかもしれません。
 

ただ尊敬する先生で、個別に指導を引き受けてくれる場合も

あるかもしれませんし、

もしお教室の水がとてもあっているなら、

先生に掛け合ってみるのも手かもしれませんね。

 
 

その他、あくまでも趣味やお稽古事として楽しみたいと

思うのであれば、

基礎を普通に教えてもらえて、人間関係、施設がよくて、発表会が1~2年に一回あるのであれば、

移籍はしなくても・・・とは思いますが。

これは私の個人的な意見ですが、

人間関係は入ってみないとわからないからなんとも言えないけど、

もし、自分に娘がいたらですよ。
 
 
★ 基礎の指導法
 
★ 発表会 
 
★ 床
 

は最優先ですね~~、譲れません。

バレエをやらせるのであれば、やっぱり、

スポンサーリンク

基礎の身体を地道に作ってほしいし、

(実際プロにならずとも綺麗にバレエを踊れる子、

というのも少ないです。だからその子ならではの

できる限りの綺麗な身体を作ってほしい)

床に気を使っているのは生徒を大切に思っているからだし、

バレエは芸術ですから、多少お金はかかりますが、

やはり舞台に出るべきだと思うからです。

だから移籍というよりも、

お教室を捜すときにそれ最優先で探すかな。

 
 

バレエ教室の移籍って大変?トラブルはないの?

 
 
あ~~、気を付けないとありますね!

実はバレエ業界ってと~~っても狭いんですよ。

大先生が何人かいて、その系列のお弟子さんがいて、

結構、繋がっていたりするんですね。

だから下手に、
 

”もう中学受験があるのでやめさせます”

とか

転勤になりましたのですみませんが・・・
 
なんて ”バレエ辞める前提” をやっちゃって、

次のお教室の発表会で先生いらしてたり、

コンクールで鉢合わせ、

しかも新先生は旧先生の弟子だった、とか

あるかもしれないですよ!!

あとはパンフレットに写真出ますしね!

やっぱりね、嘘をついてどこかで会うのは

なんだか、嫌じゃないですか?

小さいころからすごくお世話になってた先生なら、余計。。。

確かに、バレエの先生って ”芸術家” なので、

ちょっと難しい方もいるかもしれませんが、

基本、

ちゃんとお話しして、次へ行った方がいいですね。

ここでおススメはですね、やっぱり
 
”相談ベース”

改めて時間を取っていただいて、お話をしましょう。
 
”ほんとに思っている不満は基本伝えず”
 

今までここまでにしていただいたお礼を言い、

主人と相談した結果、(主人、を出す)

例えば今のレッスン日の土曜日は家族の日にしたいので、とか、

一旦、バレエをお休みして他のことも考えさせてみたい、とか、

また違う角度からバレエを観てみたいから、とか

同世代の子が多いお教室がいいと娘が言うので、とか

今の状況にあった前向きな説得を(汗)

真摯にしてみてはいかがでしょうか?

先生によっては、きついことを言う人もいるでしょうが、

もし、しっかり決めたなら、揺らがないようにね。

ご挨拶はちゃんと!
 

ああ、思い出した!

私が大人バレエで習っていた時、

主役級の高校生の女の子、お母さんもよく

お手伝いしていたのですが、

ある日、

”北海道に行く!”

と言って辞めてしまって、

ある日、私の好きなバレエ団付属の学校の

発表会を観に行ったら、

パンフレットに載ってたことがあったな・・・

(東京)
 

でもね、

最低1か月は余裕を持って、

”お世話になりました。あと1か月で辞めさせて

いただくことになりました”

これだけでも今はいいとも思うんですけどね。

 
 
あとこれも一つ思いついたことです。

バレエはお教室によっては序列があるので、

入ったら1から人間関係を作り上げるところも

あります。

一日でも早く入った人が、プログラムの先に載る、

いい役をもらう、ということもあるんです。

でも普通に協調性を持ってやれば、

子供だったらすぐに馴染んでいくことでしょう。
 
 

まとめ

 
どうでしたでしょうか?

バレエ教室を移籍するのって、意外と

考えちゃうかもですね。

もしどうしようか迷っているなら、

優先度をしっかり決めて

決断をしたらよいのではと思います!

そして決断したら迷わない!

先生には相談ベースで話を持って行ってみる。

という感じでいかがでしょうか?

 

 
お役に立てたでしょうか? 立ったなあと思ったゆ~、押しちゃいなよ ↓
 

バレエランキング

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました