Kバレエ ロミジュリ 秋のツアー 公演当日になりました。

こんにちは南帆です。
何回かご紹介してきましたが、とうとう私が
ロミオとジュリエットを観に行く当日になりました。
今回は今日を含め、4公演拝見する予定です。
Kバレエ ロミオとジュリエット 秋のツアー始まり
本日は土曜日ですので、
マチネ(お昼)とソワレ(夜)の2公演あります。
土曜日はそのようなスケジュールが多いですね。
私は本日2公演、そして明日1公演拝見します。
それでは!
私もうかがう前はいつもドキドキものなのですが、
本日はどんな感じに進むのか、
前回はコッペリアを5月に拝見したのが最後ですから、
復習というか、予習というか、をしてみましょう。
今日のマチネ公演は
ジュリエットに、先日白鳥の湖のオデット、オディールを
急遽、怪我をした中村祥子さんに代わって勤めた、
小林 美奈 さん、
そして、先日公開リハーサルでロザラインと絡んだところを
魅せてくれた
山本 雅也 くん が
キャスティングされています。
美奈さんはその可愛らしいルックスはもちろんですが、
素晴らしいテクニックを持った方で、
回転など、目を見張ってしまうのですが、
今回のこのロミオとジュリエットという、
どちらかというと演劇的な、踊りも、
クラシックを外れた、オフバランスが多いものになるので、
(マクミランとは少し振りが違うかもですが・・・)
そこをどのように魅せてくれるかと楽しみ。
彼女は可愛らしさも大人っぽさも両方出せる人だと
思いますので、
子供のジュリエットがどのように成長していくのか、
目をこじ開けて観てたいと思います。
山本雅也 くんは最近、とても踊りがうまくなった! と
お稽古の動画を見ていても思います。
まだ20代前半の若者ですが、技術は素晴らしく、
そして、筋肉の質がとても柔らかく美しいラインを
描いてくれる方ですね。
バレエって、とかく、男性のタイツが云々・・・と言われますが、
筋肉のラインが美しい方はホントに美しい。
アンデオール(外旋)がされていて、
膝が入って、甲がしなっている。
人によっては、すごく硬く、重く見えますので、
これはほんとに持って生まれた質もあるかもと
最近思ったりしますね。
そしてソワレは。
ジュリエットに最近めきめき売り出し中の、
公開リハーサルでもおなじみの
矢内 千夏 さん
現在のKバレエでは美奈さんと同じく
プリンシパルソリストを勤めています。
そして彼女と並んですごいのはやはりテクニック。
いわゆるグランフェッテ32回転、といった
大技はロミジュリには出てきませんが、
パドドゥ (男性と組んで踊る踊り)は
熊川さんのことですから、
難易度の高い振り付けになってるはずです!!
彼女の魅力ははやり踊りの表現力。
こういう演劇的な出し物は年齢を積むほど
踊りに表情が出るのですが、
彼女は若いけれども、そこをどう魅せてくれるのか
期待しています。
そしてロミオは!
技術や表現力も素晴らしく、
ルーマニアでソリストとして活躍されていた
堀内將平さんです。
人間味のある役は彼にピッタリと思いますので、
とても楽しみ!
kバレエ ロミオとジュリエット 東京文化会館です
そんなロミオとジュリエット、
東京文化会館での上演です。
上野で降りていただければ徒歩 1 分です。
今日はあんまり天気よくないですね、関東地方。
秋の芸術鑑賞の一つとして
観に行きましょうよ!
kバレエ ロミオとジュリエット 当日券
当日券と、公演情報は以下リンクをごらんください。
一時間前からの販売。
窓口は文化会館の中にありますので、並んでくださいね。
あ、急に行きたくなっちゃったけど、
バレエ公演に行く服装はどうしよう??? と
悩んでしまった方は、こちら
ごらんになってください。
でも基本、ドレスコード、ないので、
会社に行く服、とかで大丈夫。
私はガッチリした服で行くと疲れるので、
多分大泣きするので、
緩いワンピースとぺったんこの靴で行く予定でございます。
では、
後程劇場で。
公演当日って、観に行く方もドキドキしますね。 こちらも、ぽち。
↓ ↓ ↓ ↓
コメントフォーム