バレエ好きな南帆です。
GW(ゴールデンウィーク)始まりましたですね。
私は仕事だ・・・(涙)
さて、以前もご紹介しました、
上野の森バレエホリディ、始まっております(^^♪
上野の森バレエホリディは4月27日(金)から4月29日(月)迄
さて、東京文化会館界隈では東京バレエ団を中心にして
バレエの催しが絶賛行われています。
もう二日過ぎてしまいましたので、
残すは明日4月29日(月) 一日! です。
バレエを少しでも知ってみたい、と思う方、
ふらっとお出かけになってみてはいかがでしょうか?
明日のタイムテーブルはこちらに出ています。 ↓
朝は10時からスタートしています。
私だったら、どんなコースで回るかな。
というわけで、
”バレエ好き南帆”が おススメする、”上野の森バレエホリディお楽しみコース”
を行ってみたいと思いますです。
”スケジュール” をご覧になりながらでも、ご検討ください。 m . . m
最初に、東京文化会館へ入ったら、大ホール、10時からの”公開レッスン”
を観る前に、有料チケットがあるか確認しに行きます。以下の二つ。
平成最後 東京バレエ団公演 白鳥の湖 当日券
この日は 平成最後の東京バレエ団の ”白鳥の湖” 公演が
大ホールで15:00から行われます。
私としては、バレエホリディを楽しんだ後こちらの公演を観るのもいいな~と
思いますので、ご紹介しておきますね。
当日券があるかどうかは不明ですので、公演に興味の或る方はまず、
東京文化会館に行かれたら大ホールの入り口に
当日券売り場がありますので、確認してみてください。
売り出しは開演直前で、
まだ閉まっているかもしれませんが、周りにいるスタッフの方に
聞けば情報はお持ちではないかと思います。
(日、祝は電話予約はお休みになっています。)
チケット情報はこちらです。↓
S席 ¥10,000円
A席 ¥8,000円
B席 ¥6,000円
C席 ¥5,000円
D席 ¥4,000円
E席 ¥3,000円
最終日の主役は、トップスターの上野水香さんと柄本弾さんですので、
拝見する価値は大いにありです。
はじめての白鳥の湖 楽しいお話と第三幕
初めて白鳥の湖公演を 観てみようかな、という方へ。
12:00から13:00まで大ホールで行われます。
本公演の前に是非、楽しく説明付きで拝見できるイベントです。
チケット代は以下です。 ↓
SS席 ¥6,000円
S席 ¥5,000円
A席 ¥4,000円
B席 ¥3,000円
こちらは4歳以上のお子さんから入場でき、中学生までチケット代は半額。
せっかくなので、もし、白鳥の湖って 有名そうでタイトルだけ聞いたこと
あるけど、何がなんなのか、いまいちわからない、という方は
是非、少しお金はかかりますが、観てみるといいと思いますよ(^^♪
——————————————————————
という二つの有料チケットのご紹介でした。
ではいざ、Enjoy Ballet Holiday !
◆ 朝10:00am ~
私南帆は間違いなく10:00から一時間大ホールにて行われている公開レッスンへ
行きます。 これはバレエ団の皆さんの朝の地道なレッスンを客席から
観覧できるヨダレもの。 思い思いのレッスン着でバーから始まり、センターまで
ピアノにあわせて行われます。
この調整を観るのが私は大好きなんです。。
こちらは5歳以上、無料で出入り自由。先着順。
(満席の場合は入場できません)
こちらは4月28日の様子です。↓
本日4/28(日)の #上野の森バレエホリデイ 東京文化会館大ホールでは東京バレエ団の公開レッスンを皆さまが見学中です。この後の「白鳥の湖」の舞台を控えて身体の調整に余念のないダンサーたち。ふだんは見ることのできない貴重な機会です。 pic.twitter.com/GV6UNvxOKY
— 上野の森バレエホリデイ (@balletholiday) April 28, 2019
バックステージツアーも是非見たいところですが、
どうももう一杯のようですね。
バレエダンサーの素晴らしい調整を拝見した後は
大ホールのホワイエ(ロビー)へ出てバレエマルシェの見学をしましょうかね。
こちらは結構人が出て混んでいるとは思いますが、
レッスンウェアなどバレエ関連のお店が出ていますので、
楽しめると思いますよ。
そしてその後 12:00から13:00までは、
チケットを買っておいた、
はじめての白鳥の湖 楽しいお話と第三幕
を楽しみます。
さて、それを楽しんだのちは小ホールへ行ってみましょう。
ステージでは ホリデイ・バレエ・アカデミーとして
さまざまな催しがやっています。
私は、13:20pm開場、13:40pm開演の
東京バレエ団プリンシパル 上野水香さんと
新国立バレエ団プリンシパルの 小野絢子さんの
プリンシパルトーク、を観に行きますね。
この2大スターのトークは女性ならではの視点のバレエ談議が
聞けそうで面白そうです。
質問を大募集しているようですね! もしかしたらトーク中に
質問コーナーとかもあるかもしれません。
素朴な疑問とかも聞いてみられるかも!
このお二人は少しタイプは違いますが、本当に素晴らしいダンサーです。
特に上野水香さんは、1500からの本公演の主役ですので、
こんな気持ちでオデット、オディールを踊っているのか! と
感慨深いかも(^^♪
↓
【質問大募集!】#上野の森バレエホリデイ では魅力的なトークイベントが目白押し!4/28の柄本弾、4/29の上野水香&小野絢子の2つのトークでは皆様からの質問を大募集!世界で活躍するダンサーたちに“コレが聞きたいっ!”という方はぜひ公式ツイッターのダイレクトメッセージに質問をお寄せください! pic.twitter.com/Hvt6lxVUs2
— 上野の森バレエホリデイ (@balletholiday) April 18, 2019
こちらは14:40pmに終了ですので、上野水香さんは
ここから15:00開始の公演の準備を超特急でされるのですね。
大変そうです。
あ、実はこちらも有料でした。 S席 800円、A席 400円です。(指定席)
こちらは小学生以上が入場可となっています。
そして!
15:00pmからは、平成最後の東京バレエ団、白鳥の湖 本公演を
東京文化会館大ホールでお楽しみください。
初日の様子 ↓
本日は #上野の森バレエホリデイ 初日! #東京バレエ団 #白鳥の湖 が華やかに開幕を飾りました。満席のお客様から暖かいご声援をいただき、ダンサー、スタッフ一同心より御礼申し上げます。明日からあと4公演!全力で走り抜けます!! pic.twitter.com/abrw7qCWgC
— 東京バレエ団 (@TheTokyoBallet) April 27, 2019
上野の森バレエホリディ おひるごはんと上野の行き方
お昼ご飯ですが、レストランはありますが、混んでるかな~~~~。
レストラン・フォレスティーユ(東京文化会館 大ホール2階)店内140席
バレエとコラボしたメニューもあるようですよ。
東京文化会館の外の公園エリアにも売店があるので、そちらでテイクアウェイ
を買うか、個人的には、上野駅の改札を出る前に、色々な食べ物やさんが
あるので、朝食、昼食兼用でそちらで食べてくるか、(まあ、朝10時は過ぎてしまいますが・・・)
そこでお弁当、持ち運びのできる食事を買って、東京文化会館の外の
上野の公園で食べるのもありかなと思います。
で!
肝心な東京文化会館の行き方は!
上野の公園口目の前ですので、すぐわかりますから、
とりあえず上野まで来てください。
こちらが便利で私はよく使います。 ↓
自分ちの最寄り駅から上野と入力してください
では、上野の森バレエホリデイの最終日を、どうぞ、お楽しみくださいね!!
コメント