PR

地元民が教える、両子寺(ふたごじ)の紅葉!見どころは?アクセス、ランチ情報!

記事にプロモーション広告を含む場合があります。

旅行、散策
スポンサーリンク

両子寺(ふたごじ)ご存知でしょうか?

大分県国東半島の中心に位置する、歴史あるお寺ですが、

大分県屈指の紅葉スポットとして有名です。

ドライブがてら立ち寄ってみませんか?

スポンサーリンク

両子寺は子授け、安産、交通航海安全などのご利益があると信仰されている

お寺でもあります。

 

両子寺の見どころとルート、所要時間は? 屈指の紅葉スポットとしても有名!

車やタクシーで行く時は寺の駐車場に車を停めますが、(駐車場については少し下でも述べてます)

少し歩けるよう、なら駐車場の前に細い道があり、そこから歩き始めると少し違った両子寺を満喫出来ますよ(^^♪

何の変哲もないアスファルトの道ですが途中に小さな橋があり渡ると別世界に感じる事が出来ます。

周りの木々に囲まれ大自然に包み込まれるような気分になります。

(もし高齢の方と一緒に行く時は歩ける人なら、そこから歩いてもらい、運転手は駐車場に車を停めて迎えに行き合流すると

いいですね)
そして仁王像があります。この仁王像は比較的大きめで約230センチメートルの物が2体あり、

力強く迫力があり表情は怒っているようにも見えます。両子寺を始め六郷満山を守護していると言われていて、

1800年代に作られた物と言われています。市の指定有形文化財にされていて両子寺の象徴になっています。

カタログやインターネットなどで検索すると、両子寺よりも仁王像の方が有名だったりします。


仁王像より駐車場をこえて両子寺入口まで階段になります。足元が滑りやすいので十分に注意が必要ですが、

周りが木々に囲まれている事と標高の関係もありますが夏でも余り寒く感じません。

地元民の自分にとって、に両子寺の一番落ち着く場所です(^^♪

春には桜が秋には紅葉が見られてまるで包み困れているような気分になります。

夏でも新緑を感じる事が出来ますがお薦めは秋の紅葉です。

紅葉シーズンは毎年11月中旬~後半が多いです。服装はカーディガンを羽織るくらい位で大丈夫だと思います。


階段の途中の門や歌碑、池などを見ながら、両子寺入口まで上がります。

普通の人は駐車場から階段を登って案内所にて参拝料を払い先に進みます。

この階段は意外と急ですが手すりがついているので歩ける人なら大丈夫です。

他にも入口があり駐車場から車で上がる道があります。

普段は関係車両が通る道ですが車椅子の方は、こちらから行く事が出来ます。

階段を登ると大きな門があり進むと書院、客殿があります。

正面にある為、始めて行くと本堂のように感じますが、

ここでは御朱印や参拝記念品、御守りなどがあります。

右側に護摩堂があり先に進むと稲荷堂、山王社、国東棟などが続いて大講堂があります。

この大講堂には阿弥陀如来像があります。

この辺りまでは比較的見える範囲ですし間違える事はありませんが、

実はさらに山道を10分ほど登ると奥の院と百体観音などがありさらに進むと両子山へと続きます。

スポンサーリンク

山道の為、歩きに自信がない方はお薦めしませんが若い人は一度は行く事をお薦めします。
奥の院には十一面千手観音立像があり子授けの信仰の元、今でも県内外から多くの参拝に来られています。

両子山は山道を約1時間くらいの散歩すると山頂につく事が出来ます。

散歩を越えてハイキング位の覚悟は必要になる気がします。遠足向けのコースですが山道なので、

普段より疲れる気がしますね~~~。((´;ω;`)ウゥゥ

山頂には沢山の山があり、六郷満山を噛み締める事が出来ます。

私は子供の頃に遠足として登りましたが山道が辛いのですが山頂は気持ち良かった思い出があります。

山に登ったのに海が余り見えず山の谷が沢山あると子供の頃は谷をみて道と勘違いし、

そっちに歩いて行こうとしていました。実際昔の修行僧は山々を歩いて越えていたそうです。

 

両子寺散策 所要時間は?

普通の参拝で駐車場から直接両子寺に行き奥の院まで行かなければ20分から30分程度です。

仁王像を見に行くと10分から20分追加で約30分からま40分程度になります。

奥の院を見に行くと15分から25分程度で約30分から45分程度になります。

仁王像と奥の院をみると1時間程度になります。

両子山に行くと約2時間以上の時間が必要、というところですかね。

両子寺公式サイト、サイドバーの上から2番目、”境内案内” を見てみてください。

ルートマップがあります(^^♪


両子寺公式サイト

両子寺(ふたごじ)へのアクセスは?車?駐車場はある?

 

両子寺は両子山にあるためアクセスは余り良くないのがちょっと難点です。

最寄駅の杵築駅から直行のバスはなく、バスを上手く乗り継いでも40分程度はかか

しまうんですね。
大分空港からでも20分程度はかかりますし、バスの本数は少ないので、

タクシーかレンタカーといった、車がお薦めです。

国東市(くにさきし)安岐町(あきまち)からなら大きな看板が要所に数ヶ所出ているので

道に迷う事は少ないですよ(^^♪

公式サイトにざっとした地図があります。

左下から二番目の”周辺地図” をご覧ください。

周辺地図

観光バスで連れてきてもらう、という選択肢もありますね。

 

駐車場はある???

約100台の参拝用駐車場があります。

他の専用の駐車場は残念ながらなく、

大型バス(観光バス)の駐車場もあり、紅葉シーズンは観光バスが

結構たくさん来るので、ビビッてしまいますが、

まあ、混んでいるときには誘導員さんなどが

近くの蕎麦屋に誘導したり、道路に停めたりする事もある為、

まあ、気にし過ぎる必要は無いと思います !

 

両子寺のランチや食事処の情報は ??

両子寺に行く前に河原座と言う蕎麦屋さんがあります。

両子寺から歩いて10分から15分程度の場所で車だと5分位で到着します。

参拝に昼時に行くと昼食はここでする事が多いです。

他の飲食店は車で30分以上かかるし、コンビニも同じくらいの時間がかかるので、

ランチは両子寺近辺で期待はしないほうがよいかもです。

このお蕎麦屋さんはまた味も美味しいのですが、

なにせ1か所しか食事処がないため、両子寺が混雑している時は、

どうしてもここも混雑してしまうんですね。
もし、この河原座さんでランチをするのであれば、

蕎麦屋のオススメメニューは個人的にはとり天ざるそばです。

大分名物鳥の胸肉の天ぷら、とり天を食べる事が出来るからです(^^♪

金額は1350円と少し高めかなあ。

お昼前なら多分あると思いますが、お昼過ぎは品切れになる可能性もあるので、

ここでどうしても食してみたい!という方は

少し早昼をするつもりで行ってみてくださいね!

 

まとめ

 

安産や子宝祈願のため、特別な参拝を望む人もいますし普通の御守りもありますが、

奥の院にて湧水をのめる場所があり、それが体に良い?子授かる?などと言う人も多くいます。

宜しければ訪れてみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました