ヒール付きギプス装着でも外出したい。
こんにちは南帆です。
私はある日外出先で足を捻って第五中足骨を骨折
し、ヒール付きギプスにお世話になっています。
側面はこんな感じです。 下にヒールみたい
なのがついています。
これで一応歩けるんですよ。黒いところをついて家
の中では歩けます。
松葉づえとかも特に必要じゃありません。
どうもあちこち聞いていると、靴下をつま先に履い
てこのまま外を歩いている、という話もありました
が、やはり歩き方として、このヒールの部分を
着いた後、前の指も着くという歩き方にはなって
しまうので、靴下はかなり汚れて摩耗してしまい
ます。
そしてこのヒールは脱着できないため、そのまま
布団に入らなければいけないという欠点がござい
ます。
でも! 外を歩きたいじゃないですか!
ずっと家の中にいられな~~~~い
そして、整形外科の先生に言われたのは、最初から、
どんどん歩いてください。
骨が鍛えられて治りが早くなるから。
とのことでしたので、
歩くしかないじゃん、という感じだったんですよね。
ギプスをしてもらった後の帰り道はありがちな
ポリ被せ技で帰ってきました。まだ歩き方に
慣れておらず、すぐに底は穴が開いてしまい
ました。
じゃ~~~ん
このままでもいいか~~とも思ったんですが?
雨が降っても困るし、少し考えることに。
ヒール付きギプスでも履ける手作りのサンダルを作ってみた
少しでも安く抑えたいな・・・
そしてネットで調べて同じところを怪我して
いらした方が作っていたサンダルを真似して
作ってみました。
以下私の体験談です。
*材料 (100均で揃えました。みんな大好きダイソーさん。)
・ 接着型のマジックテープ
・ フェルト
サンダルだけ300円でしたので、400円+消費税。
サンダル。 22cm ~ 24cm. 私の普段の靴の
サイズは23cm.
ギプスしてますのでちょっと膨らんでます。
接着タイプのマジックテープ。”縫製タイプ”も
ありますので、そちらを選ばないようにね。
50mm x 15cm。
フェルト。
これらは ”手芸コーナー” にありますので、
探してみてください。
そして前向きなおやつ。カルシウムたっぷりの
小魚とビタミンDのアーモンド。
私は左足を骨折しましたので、左足のサンダル
の前をほぼ半分にカットします。
マジックテープの片方を外側に貼り付けます。
もう片方は内側へ貼り付けます。(写真が同じ
方向で分かりづらいかな)
合わせるとこんな感じになりました!
履いてみました。大きさはばっちり。上も程
よく重なりました。
めでたし、めでたし!
足裏がしっかりしているので、破れることも
ありません。
普通の靴が23cmの私にこの22~24cmのサン
ダルはぴったりでした。
指先が出ているので、もし夏場にこのような
ギプスを装着することになったら、指先が出
ますし、ぱっと見も涼し気ですね。
私のように冬だと・・・ 大き目のこんな感じ
の靴下ありますよ。
もし足先だけのソックスが必要であれば、
こんな靴下も売っています。
上のマジックテープを合わせる前にヒールの
歩きやすい角度を見つけてから合わせてみて
くださいね。
もし市販のものを購入するのであれば、↓が
周りに聞いたところおススメ。
ギプスをした高さでサイズが図れ、夏でも冬
でも大丈夫。
もっと安く簡単に装着するならこんなカバー?!
ギプス装着したてのころは腫れますし、痛いし
慣れないしで結構ストレスです。
やはりいくらヒールが付いているとしても
いつもの自分の歩くバランスとは違うので
かなり疲れますし、頭が痛くなったり、
気持ち悪くなったりすることもありました。
いや、慣れるからね! 大丈夫大丈夫!
他人事・・・
と思っていましたが、今、怪我から3週間目に
入り、2週間たったところで少し歩くことには
慣れてきました。
もちろん歩く速度は遅いのですが、なんとな
く自分のペースはできてきましたし、長距離は
歩けませんが、電車に乗ってのおでかけは
成功しました。
今私が歩くのにヒール付きギプスに装着して
いるものをご紹介します。
劇的に安くて、私はこれが一番歩きやすかった
です。
それはこれ
↓
↓
↓
ダイソーさんで購入した
消臭サニタリーバッグ 30枚 100円
中身
はい、これです。
もともとは赤ちゃんのおむつとか生ごみなど用でゴミを捨てる前の
ワンクッション、みたいなものなのですね。
サイズも書いてありますがそんなに大きくはあり
ませんし、ペランペランのテキスチャーです。
冬場で、私は結構黒い靴を履くことが多かった
ので、何か黒く靴っぽくならないかとあまり
期待しないで買ってみました。
これが、結構いい! です。 何がいいかと
いうと、
23.00cmをピッタリ覆ってくれる。
✅ ペラペラだからかもだけど、軽い!
✅ 持ち手のところを足の内側に持ってきて
縛れる。
✅ ヒールが汚れない。
をヒールの前まで履いておき、この袋を重ね
て履く。
とんでもない臭いが発生します
そうか!だから消臭袋なんだ!
犬の〇んちとかおむつとか
入れられるんですよ!
コメント