PR

骨折から3週間目:ヒール付きギプス用サンダルを100均で作ろう

記事にプロモーション広告を含む場合があります。

お局さんのつぶやき
スポンサーリンク

ヒール付きギプス装着でも外出したい。

 

こんにちは南帆です。

私はある日外出先で足を捻って第五中足骨を骨折

し、ヒール付きギプスにお世話になっています。

 

 

 

側面はこんな感じです。 下にヒールみたい

なのがついています。

これで一応歩けるんですよ。黒いところをついて家

の中では歩けます。

松葉づえとかも特に必要じゃありません。

 

どうもあちこち聞いていると、靴下をつま先に履い

てこのまま外を歩いている、という話もありました

が、やはり歩き方として、このヒールの部分を

着いた後、前の指も着くという歩き方にはなって

しまうので、靴下はかなり汚れて摩耗してしまい

ます。

 

そしてこのヒールは脱着できないため、そのまま

布団に入らなければいけないという欠点がござい

ます。

 

でも! 外を歩きたいじゃないですか!

ずっと家の中にいられな~~~~い

そして、整形外科の先生に言われたのは、最初から、

 

 

お医者さま
お医者さま

どんどん歩いてください。
骨が鍛えられて治りが早くなるから

 

とのことでしたので、

歩くしかないじゃん、という感じだったんですよね。

 

ギプスをしてもらった後の帰り道はありがちな

ポリ被せ技で帰ってきました。まだ歩き方に

慣れておらず、すぐに底は穴が開いてしまい

ました。

 

じゃ~~~ん

このままでもいいか~~とも思ったんですが?

雨が降っても困るし、少し考えることに。

 

ヒール付きギプスでも履ける手作りのサンダルを作ってみた

 

 

南帆
南帆

少しでも安く抑えたいな・・・

そしてネットで調べて同じところを怪我して

いらした方が作っていたサンダルを真似して

作ってみました。

 

 

以下私の体験談です。

 

*材料 (100均で揃えました。みんな大好きダイソーさん。)

・ サンダル
・ 接着型のマジックテープ
・ フェルト

 

サンダルだけ300円でしたので、400円+消費税。

 

サンダル。 22cm ~ 24cm.  私の普段の靴の

サイズは23cm.

ギプスしてますのでちょっと膨らんでます。

 

接着タイプのマジックテープ。”縫製タイプ”も

ありますので、そちらを選ばないようにね。 

50mm x 15cm。

フェルト。

これらは ”手芸コーナー” にありますので、

探してみてください。

 

そして前向きなおやつ。カルシウムたっぷりの

小魚とビタミンDのアーモンド。

 

 

私は左足を骨折しましたので、左足のサンダル

の前をほぼ半分にカットします。

 

 

マジックテープの片方を外側に貼り付けます。

もう片方は内側へ貼り付けます。(写真が同じ

方向で分かりづらいかな)

合わせるとこんな感じになりました!

 

履いてみました。大きさはばっちり。上も程

よく重なりました。

めでたし、めでたし!

足裏がしっかりしているので、破れることも

ありません。

普通の靴が23cmの私にこの22~24cmのサン

ダルはぴったりでした。

指先が出ているので、もし夏場にこのような

ギプスを装着することになったら、指先が出

ますし、ぱっと見も涼し気ですね。

 

私のように冬だと・・・ 大き目のこんな感じ

の靴下ありますよ。

 

もし足先だけのソックスが必要であれば、

こんな靴下も売っています。

 

上のマジックテープを合わせる前にヒールの

歩きやすい角度を見つけてから合わせてみて

くださいね。

 

もし市販のものを購入するのであれば、↓が

周りに聞いたところおススメ。

ギプスをした高さでサイズが図れ、夏でも冬

でも大丈夫。

 

スポンサーリンク

 

 

 

もっと安く簡単に装着するならこんなカバー?!

 

 

ギプス装着したてのころは腫れますし、痛いし

慣れないしで結構ストレスです。

やはりいくらヒールが付いているとしても

いつもの自分の歩くバランスとは違うので

かなり疲れますし、頭が痛くなったり、

気持ち悪くなったりすることもありました。

 

お医者さま
お医者さま

いや、慣れるからね! 大丈夫大丈夫!

南帆
南帆

他人事・・・

 

と思っていましたが、今、怪我から3週間目に

入り、2週間たったところで少し歩くことには

慣れてきました。

もちろん歩く速度は遅いのですが、なんとな

く自分のペースはできてきましたし、長距離は

歩けませんが、電車に乗ってのおでかけは

成功しました。

 

今私が歩くのにヒール付きギプスに装着して

いるものをご紹介します。

劇的に安くて、私はこれが一番歩きやすかった

です。

それはこれ

ダイソーさんで購入した

消臭サニタリーバッグ 30枚 100円

中身

はい、これです。

もともとは赤ちゃんのおむつとか生ごみなど用でゴミを捨てる前の

ワンクッション、みたいなものなのですね。

サイズも書いてありますがそんなに大きくはあり

ませんし、ペランペランのテキスチャーです。

 

冬場で、私は結構黒い靴を履くことが多かった

ので、何か黒く靴っぽくならないかとあまり

期待しないで買ってみました。

これが、結構いい! です。 何がいいかと

いうと、

 

✅ 足を入れたところ私の普通の靴サイズ 
   23.00cmをピッタリ覆ってくれる。
✅ ペラペラだからかもだけど、軽い!
✅ 持ち手のところを足の内側に持ってきて
       縛れる。
✅ ヒールが汚れない。
 
なんか余計なものがない、のです。 軽いのです。
 
膨らまないので存在感を感じさせることがそんな
にはない・・?
内側です。持ち手で縛れます。
一枚では流石に歩くとすぐ破れますので、3枚
つければまあまあです。
 
 
とにかく小さそうでありながら足のサイズに
ぴったりくるのが気に入りましたが、
やっぱりペラペラだから弱い!
2枚重ねでいいかな・・・とも思いますが、
3枚重ねればOKです。
30枚入りですので、100円で10-15回は近所へ
のお出かけは可能です。
遠出も歩く距離が少なければいけるかもしれ
ません。  履き方のおすすめとしては
 
足先だけの靴下、できれば汚れてもいいもの
をヒールの前まで履いておき、この袋を重ね
て履く。
 
ですかね。 大きい伸びる靴下で全部覆っても
いいです。普通の靴下を折り曲げてヒールまで
履くと多分、脱げてきちゃいます。
 
その履き方が私には一番自由がきいてよかったです。
ただ!
 
この袋は薄いけれど冷えないので、そのへんは
いいのですが、とんでもない欠点が一つあった
んです。 それは!
 
南帆
南帆

とんでもない臭いが発生します

 
私は普段足に汗を書いたり、靴がそこまで
臭ったりというのはあまり体験したことがなか
ったのですが、袋の中が蒸れるのでしょうね、
調子に乗って歩いていて、家に帰って袋を外し
た途端、卒倒しそうになりました(笑)
 
あれ? この袋、消臭袋じゃなかったけ???? 
と思ったのですが、まさかこういう用途に使用
するとは思っていませんもんね。
ギプスの力、恐るべし!
 
ただですね、袋で覆って外を歩いているだけなら
臭いは洩れません。
 
南帆
南帆

そうか!だから消臭袋なんだ!
犬の〇んちとかおむつとか
入れられるんですよ!

 
どこかでその後袋を外した時、なので、例えば
よそのお家にお呼ばれする、とかそういう機会
でもない限り大丈夫とは思います。
誰かの車に乗ったりするのも避けた方がいいかも。
もしそういう機会があるとしたら、先方にその
ことを言っておいて、脱いだ時の対策、
お手入れなどをこっそりさせてもらった方が
いいかもです。
替えの靴下も用意して。
 
でも、その欠点を差し引いても私はこの方法は
外歩きの一つに加えておいても
いいのではと思っています。 楽です。 
しかもコスパよし!
 
いろいろ試した中で雨用に一つギプスをした
ままで履けるレインシューズも購入しました。
やはりかなり蒸れますので、雨の日にどうして
も外出の用事がある時に向けて購入されても
いいと思います。
サイズをきちっと図るのはマストです。
 

 

まとめ

 
ヒール付きギプスを装着した場合の外出
について。
第五中足骨を骨折した私は先生に ”歩いてく
ださい” と当初から言われていましたし、
筋肉を弱らせたくないので自分もすごく歩きた
く、外出でギプスに装着する方法を探してい
ました。
そして出会ったエコノミーな方法が、
 
手作りサンダル法

消臭サニタリーバッグ法
 
この二つでした。
購入できるサンダルと雨天の時のためのブーツ
に関しても本文中でご紹介いたしました。
 
完治まで3-5週間と言われる中、3週間目に
突入しています。
患部の痛みが中でギプスにぶつかっても、
だんだん痛くなくなってきました。
 
歩き方ですが、ヒールだけで歩くのはまず大変で
す、というか無理なので、できるだけヒールを
中心に着いて、前の指を着ける、そして逆足と
一緒に引き揚げながらリズミカルに歩くと上手く
歩けるようになりますよ。
 
ただ、初期はまだ患部が痛いので無理は禁物
です。
自分の体と相談しながら、できる方法で少し
ずつ歩いてみてください!
少しでもお役に立てればいいなと思います。
 
 
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました