お局さんのつぶやき

アキレス腱断裂 ギプス装着 服装は?お風呂に入る時はどうする?

目安時間 8分

アキレス腱完全断裂されて、

保存療法で治療することになった方、こんにちは。

ももの上からギプスをされて、つま先伸ばした状態ですね!

(爪先だけ、とりあえず、切り抜いてもらっていますね?)

さぞ、不自由な思いをされていることでしょう。

スポンサーリンク

アキレス腱断裂 服の脱着

 
前回、ももの上から、つま先を伸ばしたまま、ギプスで

固められたお話はしました。→ こちら

 
これ、ひたすら、床にペタっと座るか、

椅子に腰かけて、足をど~ん、と延ばしておくしかないんですよね。

夏だったらほんとに、蒸れますし、厳しいと思いますが、
 

私が左足アキレス腱を完全断裂したのは、

2月でしたので、

冬真っただ中、でした。

まあ、冬だから、身体のあちこちが固まっていて、断裂した、というのも

あったと思うんですけどね。
 

さて、着るものですが・・・・。

ジャージやワイドパンツのような、下半身余裕アイテムでも、

 
脱着はかなり大変  なので、

ていうか、かなり難しいので、
 

ウエストゴムの

余裕あるスカート、用意してくださいね、安いのでいいから!
 

靴下も片っぽしか履けなくなりますが、そこは、長い厚手の靴下とか用意して。

アキレス腱断裂してしまった足は、靴下も履けません。
 

そこで私、

足首くらいまで覆える、ビニール袋、を安いところを探して買いました。
 
スーパーの、お惣菜やお肉を入れる袋はもらってこれるけど(内緒)

ちょっと、小さいのよねぇ・・・・。
 

できるだけコスパのいいところ! 50枚、いくら、とか、

ネットで探してみたりして。

そしてそれを二枚くらい重ねて履いて、その上に

スーパーのレジ袋を履いて、くいっと結び、

そこで直に地面についてしまうので、

松葉づえとかにしくじって直にぼろぼろになっちゃいますけど、

ちょろっとだけ覗く、爪先が少し冷たいけど、

外をどうしても歩かなければならないとき、

それでしのげました!!

 

もちろん、ぼろぼろになったら交換します。

でも、最初の、このギプスでの2週間はとりあえず、

最初の固定で、ほんとに何もできない、

洋式のトイレですら、伸ばしっぱなしの足はキツイので、

そんな覚悟であまり多くを求めないほうがよいです。((´;ω;`)ウゥゥ

 
多分一生懸命探せば、靴やサンダルが出てくるかもしれませんが、

やっぱりコスパ的に、最初の2週間は特に、

 
ビニール袋とレジ袋
 
で乗り切ることをお勧めします。
 

私は仕事に通わなくてはならず、松葉づえで短い距離ですが、

外を歩かなければならなかったんですね。

(会社へは毎日、タクシーを呼んで行ってました・・・。

会社、近いんで、助かりました・・・・。

スポンサーリンク

それしか、考えつかなかったな・・・・。)
 
もし、会社を休めるようであれば、もしくは在宅などで仕事ができれば、

こんなときは、そちらを選択してください。

 
 

アキレス腱断裂 ギプスを装着しながらお風呂に入ろう。。。

 
 

アキレス腱を完全断裂してしまうと、ほんっといろいろ、不自由です。

服を考えるのももちろんでしたが、

やっぱり、1、2を争うくらい不便な?

お風呂の入り方、に注目してみましょう。

 
考えることはやっぱり、
 
どうやって、濡れなくするか。
 

じゃないですか?

 
お風呂の入り方、でこういうのもなんなんですが、

もし、私のように真冬にアキレス腱完全断裂を

された方は、

 
”最低限のお風呂回数”
 

で、しのぎましょう。

疲れ方が違います。

もしくはあたたかくして、身体を拭くだけにするとか。

しつこいようですが、

 
特に最初の足ピンピンの2週間は!
 

それでいいじゃないですか、怪我した時くらい。
 

まあ、仕事にどうしても行かなければとか、

人と会わなければいけない人は、

ちょっと高くて疲れますが、これは便利でしたので、

ギプスの上から装着してみましょう。

私は購入しました ! ↓

 
お風呂用 足カバー

 

市販のごみ袋やラップを使用した、という方も

いらっしゃるようですが、

はっきり言って、隙間から水が入って、ギプスが濡れます。

 
背の低い方も、迷わずLを購入されるといいと思います。

思わず短くて足りないとショックでしょう?

 
上の方まで来て、上のゴムが弁のように足に吸い付くので、

かなりジャージャー、お湯をかけても濡れません。

私、背が低くて足がふっといので、

かなりももの上の方まで来て、ぴたっとはまってくれました。

 

ただこれをつけて湯舟につかろうと思うと、やはり、辛いですね。

 
最初の2週間ギプスの時は、湯船も、滑ったりして危ないので、

お風呂場をできるだけ温めて、シャワーのみにした方が

いいと思います。
 
 

今日のまとめ

 

アキレス腱を断裂した時の服装は、

長めのワンピース、もしくは、下半身はスカートで

余裕のある装い?を。

 
入浴は、最初の2週間は身体を拭くか、シャワーで。

必要に応じて、足カバーをつける。

思ったより、ごみ袋は、濡れます。

3週間目に入ると、ギプスは膝までになりますので、

足カバーをつけて、へりにつかまりながら、

足だけ出して、湯船に浸かれるかな。。。

 
後々変なところが筋肉痛になりそうですが。
 

まあ、

大変な怪我なのですから、

無理せずにいきましょう。

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
記事を書いている人 : 南帆

旅とクラシックバレエをこよなく愛する
シングルアラカン。会社員時代には全くできなかった英語を使って会議やプレゼンまでできるようになった経緯あり。人生山あり谷ありですが、これからも軽やかに生きていきたい~~ ^^希望も夢もいっぱい!なのです。
 

 

最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
メタ情報
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。