PR

入院の際の暇つぶしの方法やグッズ5選!50代女性向け

記事にプロモーション広告を含む場合があります。

お局さんのつぶやき
スポンサーリンク

50代半ば、右わき腹がズキズキ痛み、

検査の結果、肝嚢胞(かんのうほう)が一つ、大きくなっていたため、

手術で除去することを選択し、なんとか乗り越えることができました。

 

そしての後は 10 – 14日間の入院が必要となりました。

(私の場合は腹腔鏡下手術、開腹はしていません)

 

術後はやはりその後は回復のため

安静が第一ですし、そうすると時間がいっぱいできますよね。

そこで、入院中、何ができるかな~~~っと、いろいろ、考えました。

 

お腹の傷はそこまで痛くない、手と足を動かしても大丈夫。

起き上がるのも大丈夫、といった感じです。

 

入院の暇つぶしその1 テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、DS, ゲームなどデジタル系

 

大きい病院ですと、まだカードを購入してテレビが見られる、

というところもあるようです。

パソコン、タブレットを利用する場合はWi-Fiが必要になりますが、

古い病院ですとネット環境がまだまだ整っていないところが

多いですので、このあたりは病院に確認した方がよいと思います。

 

 

 

スマホの料金プランによってはスマホのテザリング機能を利用

する方法もありますが、分かりやすさではやはり明瞭会計の

ポケットWi-Fiがいいのではと思います。

しかしながら、

私の入院した病院は電源を使用するため、2019年には

表向きはポケットWi-fi使用禁止でした。

コンセント、結構いっぱいあって、大丈夫そうではありましたけど。

(結局、持って行かなかったけど)

そこはやはり、病院の規則をよく聞いてからにしましょう。

 

一日から必要な日数だけ借りられるポケットwi-fi。

定期縛りもないので、違約金も発生しません!

病院への発送も可能です。↓ 



パソコンやタブレットで動画を見たりすれば、そこそこ

退屈はしないのではと思います。

それと!!

私はやらないので詳しくないんですけど、

ゲームが好きな方はここぞとばかりに、できるのでは?

 

ただ、あまり集中してやると、結構身体は疲れているので、

頭痛の元になったりするかも。

 

 

入院の暇つぶしその2  本、手芸、クロスワード、塗り絵などアナログ系

 

■ 本や漫画のシリーズを読破してみる

昔やはり1週間くらい入院した時、そのころ既に大人気だった

”ワンピース” を1巻からゆっくり読みました。

それでなんとも大ファンになってしまったわけなんですけど。

時間があったらゆっくり読みたかったあのシリーズ、とかを

読むにはこれほど適した時間はないので、おススメです!!

 

■ 手芸

これは意外とおススメなんじゃないかと思います。

やっぱり、時間が取れないとなかなか腰が上がらないですし。

冬前だったら簡単な編み物、なんかどうでしょう。

刺繍など、ミシンとかでなく、手先で完結できるものなど、

最近はちょっとした縫いぐるみやマスコットを作るのに

キットになって売ってたりもしますから、

それを購入して入院中に仕上げる、なんていうのも

どうでしょうかね?

 

あ、そうだ、うち、あの手芸用品で有名な〇ザワヤの近くで、

よく寄るんですけど、ビーズなどのアクセサリーキットも

売っていたりします。

 

手先が器用でなくても、時間もたっぷりあるし!!

 

 

■ クロスワードや塗り絵系

100均や、病院の中の売店とかに売ってたりしますので、

頭の体操や気分転換になると思います。

 

 

入院の暇つぶしその3  勉強

 

これよくないですか??

知識を得るため、資格取得のためなど、2週間程度だと

ちょっと短めではありますが、何か新しいこと、と考えるには

いい機会です。

ここで始めて、退院してから続けていく、っていうのも

いいんじゃないでしょうか?

 

ご飯も持ってきてもらえて

家事しなくてよいなら、自分の思いのままです?!

スポンサーリンク

勉強中の方はもちろん、検討している方は機に準備を。

 

以上、3つの暇つぶしは時間があるからと言って集中しすぎると

50代ともなれば、自律神経が不安定にもなってきますので、

すぐ頭痛になったりもします。。。

 

本当に、

 

 

がおススメです。

 

入院の暇つぶしその4  歩く、筋トレ、ツボ押し、ストレッチなどできるところまでの運動

 

 

これ結構、重要です。 特に50代であるならば!

もちろん、無理をしてはいけません。 ご自身の身体の具合

次第で、主治医の先生の確認を取られてから、行ってください。

最近の傾向としては、内臓の手術を行った後は、早ければ翌日から

歩いてください、と言われることが多いようです。

それは手術を行ったことによる内臓の癒着や、便秘を防ぐためで、

ガスが出ると看護師さんもとても喜んでくださいます(^^♪

 

私は傷口よりも、立ち眩み、頭痛、吐き気がひどかったため、

翌日すぐからは歩くことができませんでしたが、割とガスはすぐ

出て、おなかがグルグル、鳴りました。

面白いと言っては何ですが、6人部屋に入院していた人たち

皆、 ”ガス待ち” だったらしく、

あちこちで、ブーブーおならの音がして、皆それを隠そうとも

しない(笑)

を!やった~~!!って感じでしたね。

 

ツボ押しやストレッチも、無理のない範囲で行った方が

身体の回復は早くなると思います。

 

ご年配の方に限らず、ずっと寝てばかりいると、足腰は本当に

弱ります。

暇つぶしのためにいろいろ考えるのももちろん必要ですが、

動けるようになったら、病院の中を歩くなど、筋肉を鍛えておく

ことを強くおススメいたします。

 

余談になりますが、

私は調子に乗って退院の時にいつものように歩いて

駅まで向かったら息があがって気持ちが悪くなってしまって

駅のトイレでしばらく休んでしまいました。

筋肉もそうですが、体力も落ちています。

少しずつ、動いておくか、無理をせず誰かにお迎えに

来てもらえるといいですね。

 

 

 

入院の暇つぶしその5 >>>>> お見舞いに来てもらってしゃべる

 

コロナ禍があったときは難しかったですが、そろそろ

お見舞いの規制は少しずつ緩くなってきているかもしれません。

おしゃべりが好きな方、勿論大部屋ですから

大騒ぎはできませんが、迷惑にならない程度に

来ていただいて、部屋は外して、大体同じ階に

談話室のようなところもあるはずですから、

移動しておしゃべり、とかで気を紛らわせましょう。

これも、手術直後とかは結構疲れますから、ほどほどに。

PCがOKであれば、リモートでも?

家族のお見舞いは本当に嬉しいですね!

 

入院の暇つぶし まとめ

 

結局私は9日間入院しましたが、

どうやって”暇つぶし” をしていたかというと。

 

当初はパソコンを持ち込んでWi-Fi借りて・・・

ともくろんでいましたが、

なんとも術後気持ちが悪く、怠かったので、

それはあきらめて、

スマホでニュースを見たり、小さいけど動画を見たり、

友達にメールやラインをしたりしました。

 

思いのほかよかったのが、NHKラジオのアプリ。

”ラジオ英会話” とか、レベル別にやってたりしますよね。

すごくクリアに音が入ったので、テキストはなくても、

耳で聞いているだけでとても勉強になりましたし、

なかなか普段は時間に追われて忘れてしまうところを

余裕を持って聞けました。

 

で、どうしても煮詰まってしまうので、笑いたいな、と

サンドウィッチマンの動画を見ていたら面白くて、

どうしても笑いがこらえ切れず、傷に多少響いた、っていうのは

ありましたけど・・・

歩けるようになってからは結構、歩きました。

ベッドの上のストレッチもしましたね。

 

昼間は外来の患者さんがいるので、

消灯してから、24時間やってるコンビニまで歩いて、

お茶買ってきたりしてました。

(甘いものは傷によくない、と何気に看護師さんから

止められていて。)

それから、入院中はすっぴんですし、髪もわちゃわちゃ

でしたので、私は

お見舞いの方はご辞退いたしました。

 

特に外科手術が伴った入院、というととかく緊張するところも

ありますが、家族や親のお世話、まだまだ仕事で普段忙しい

50代女性でしたら、自分にもらった時間だと思って

わがままに過ごしてもよいのではと思います。

 

どうでしょう。 何か、ご自身にできそうなこと、

ありましたか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました